猫好きおとめんブログ

猫好きおじさんのグルメ&音楽&長野ネタブログ。

信州 ギター祭り【松本市】

長野県松本市で信州ギター祭りと題するイベントが開催されるという情報を入手したので、早速休日を利用して行ってきました。

信州ギター祭り

 

 

信州産の木を使ったギターや信州で作られたギターの展示&販売とエレキギターを作る工程を見学できるイベントでした。

 

私は趣味のギターのイベントという事で楽しみにしていたのですが、今時ギターのイベントなんて人が集まるのかな?

と思っていたのですが、会場に着いたらびっくりしました!

なんと賑わっていたのです。

f:id:nekozukiotomen:20190827095855j:plain

ずらりと並んだギターたち

 

信州産のギターがずらりと並んでいました。

テレキャス レスポール ストラト ジャズマスターなど 全部かなりカッコイイ感じで、あまり見かけないカラーリングの数々でした。

 

来場者は年下っぽい感じの子や年配の方など様々で、

ギター好きな人って結構いるんだなーと実感しました。

私は一人で好きな趣味の道を突き進み

誰にもギターの話など解ってもらえないと思っていたのですが

今回のイベントでギター好きの方々に出会えた事は私の人生でとても良い刺激になり、また練習に取り組む意欲にもなりました。

f:id:nekozukiotomen:20190827095931j:plain

全楽器 試奏ができる

今回のイベントでは全楽器の試奏OKという事で、恥ずかしながら私も参加させていただきました。

 

しかし私は ギターの試奏はとても良かったのですが、試奏に伴い様々なアンプも置いてあり、ギターよりアンプの方にやたらと目がいってしまいました。

そんな中で私はストラトをチョイスしてマーシャルのDSLのアンプが気になり、

他の人が使っていたのですが、わざわざ終わるまで待ってからDSLのアンプを使いました。

 

マーシャルの真空管アンプDSLは個人的に購入したい品だったのですがサウンドを聴いた事がなかったので、購入を悩んでいたのですが今回の試奏で試せる事ができたのでとてもラッキーでした。

感想

感想はウルトラゲインがなかなか良かったと思いましたが、自分のギターとピックアップじゃなかったので物足りなさ感もちょっとだけありました。

是非愛機で試してみたいものですね。

 

ギター制作の見学ではピックアップ交換に伴うアッセンブリの回路とはんだコテの使い方やフレットのすり合わせ等の技術を見学でき、また 質問などもでき、いろいろと勉強する事ができました。

 

会場に来ていた皆さま方もあれやこれといった感じでギターを手に取り試奏していて

みんなギターが好きなんだなーと実感しました。

私はギターを語れる人が周りにいない為一人で趣味を突き進んでいるのですが、

今回のイベントを経験して、これからも例え一人でも趣味を貫こうと思いました。

 

ギターってめっちゃムズいんですけど めっちゃ良いです!

ギターが好きな自分が好きです!

  

もっとうまくなってメンバーを集めてバンドを結成してライブをするのが今後の目標です。

 

頑張ります。

 

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com

 







 

エフェクター・bluesdriver

 

最初はオーバードライブチャンネルのあるアンプで音を作って音作りとは何か?学びます

アンプ次第ではアンプで十分なセッティングを出せる人もいますし、直アンプだけでOKの人もいます

 

ギターの音作りをするのに欠かせない存在のエフェクター

ギターもピックアップのフロント リア 両方で音が変わり ボリュームやトーンで音色も変えられますが、より好みの音を追及するならやはりエフェクターを使いこなせた方が良いでしょう。

 

エフェクターとは例えば料理に例えると調味料のような存在だと私は勝手に思っています。

音をいくつもの電子機械で音色を変えるのと、調味料で料理に複雑な味を作るのと同じように思っています。

 

ですから 美味しい料理を作る為にいくつもの食材と調味料を使うのと同じ事で、音楽も調味料というエフェクターを使っていろんな味(音色)を作りあげるものだと思います

私には求めている音があるのですが、それは直アンプでは絶対届かないと感じました。

 

この、今の時代 無数に 星の数ほどあると言われているエフェクターの中から自分好みの音を発見 作っていくのはとても大変な事だと思います。

ですが、理想の音に近づけるよういろいろなエフェクターを試してみたいと思います。

 

そこで今日は自分の持っているエフェクターの中からオススメを紹介したいと思います。

 

BOSS BD-2 bluesdriver 

 

ボス ブルースドライバーです!

by カエレバ

 

ブルースドライバーはプロギタリストも絶賛のコンパクトエフェクターです。

 

BD2は名前の通りブルースやブルースロックのようなピッキングニュアンスが重視されているジャンルに最適なオーバードライブペダルです。

 

BD2のコントロールはゲイン トーン レベルの3つだけでとてもシンプルです。

 

ゲインで歪の深さ トーンで音質を調整し ONにした時の音量をレベルでコントロールします。 

 

他のエフェクターと使い方はなんら変わらないのですが、BD2はピッキングの強弱で表情が細かく変化するようなクランチサウンドから 軽いハードロックよりの歪まで演出できます。

このような幅広い音作りができるBD2はギタリストから多くの支持を集めています。

 

このような細かいピッキングニュアンスを再現でき、しかも多彩なサウンドを作りだせるエフェクターが約1万円前後で購入する事ができるので、プロ アマ 問わずギタリストの強い味方であることは間違い無いと思います。

 

エフェクターという調味料を存分に使って自分の音を作っていきたいですね。

 

 

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com

 

小型ヘッドアンプ・オレンジ タイニーテラー【初心者おすすめ】

ギターを毎日弾き続けているといろいろ思う事があります。

 

今回は初心者が陥ってしまうオーバードライブの罠から脱却までのお話しを記事にまとめたいと思います。

 

まず ギターで言うところのオーバードライブって歪の事なのですが、

音作りに歪は欠かせません!クリーンという透き通った音からアンプのつまみやエフェクター等をイジって、好みの音を作るのですが、初心者って 音の良し悪しが解りにくいと思うんです(経験上)

初めてドライブ付きのアンプを手に入れたら 自分の割合でアンプのダイヤル つまみをイジって なんとなく自分好みの音にすると思うのですが。

初心者のなんとなくのドライブは かなり歪ませちゃう人が多いんですよね。

 

理由としては 歪ませすぎちゃうと単音だったり和音だったりが潰れちゃってボケてただうるさい音になりがちなんです。

音が歪みすぎてボケていると雑音交じりで曖昧な音の中 なんとなく弾けてる俺!みたいな感覚になっちゃいます。

そんな 音がはっきりしてない歪では一生うまくなる事はないでしょう!

歪で誤魔化して俺弾けてるっ!っていう恐れがある方は一度歪なしで綺麗に弾けるか試してみるのをオススメします。

 

しかしクリーンの音で歪が必要な曲を演奏し続けるのにもムリがあります。

 チューブアンプがおすすめ

そこで、もっと上手く弾けるようになりたいと向上心がある方へオススメしたいのが

チューブアンプというものです。

 

チューブアンプというのは真空管を使って音を出すアンプの事を言い。

トランジスタアンプは真空管無しの完全機械アンプです。

チューブアンプは温かみのあるハッキリとした音で、トランジスタより大きい音が特徴です。

ハッキリと音の粒が解るので、トランジスタの歪ませすぎた音を出している方は自分の実力を知る為にも一度チューブアンプを使ってみる事をオススメします。

私も歪ませすぎて弾けてると思ってた勘違いな痛い人でした。

チューブアンプを使ったらあまりの違和感。 

音が歪んでいるのにクリアな感じで誤魔化しがきかない。

ヤバい! 俺こんな下手だっけ?って思いショックでした。

そしてチューブアンプを封印して弾けてるみたいな気持ちになれるトランジスタの歪ませぎみな音で自分自身も誤魔化してきたのですが、自分の心に嘘はつけず、真空管で一から練習をし直しました。

 

トランジスタも全然良いアンプですが、速弾きを夢見る私はこれからもチューブアンプを求めていくと思います。

 オレンジ・タイニーテラー

f:id:nekozukiotomen:20190819170335j:plain

初心者の方が使い勝手や値段など、求めやすい機材の一つにオレンジのタイニーテラーと言う小型真空管ヘッドアンプを紹介します。

 

フルチューブアンプながら片手で持ち運びができるサイズです。

 

サウンドの特徴は 湿った歪感で、特に私はレスポールに相性がいいと思いました。

 

ボリューム トーン ゲイン3つのつまみしかなく いい感じに調整されていて音も作りやすいです。

 

ワット数も7ワット 15ワットと切り替え可能で 練習から小規模ライブまでこなしてくれる便利な1台です。

 

しかもオレンジは見た目がキュートでポップなデザインでお洒落な感じもあります。

 

これからチューブアンプを購入しようと考えられている方 是非潰れない歪の音や 1つ1つの音の粒を体感してみてほしいです。

by カエレバ

 

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com

 

ギター初心者・エピフォンの修理・改造~ギブソンへ

ギターが好きで、エピフォンのレスポールを使っていました。

エピフォンのギターは、大手ギター会社ギブソン社の傘下ブランドです。

 

ギター弾きにとって有名で憧れのギブソンレスポールは、初心者にはちと高額!

 

ギブソン系列のエピフォンレスポールなら初心者も手が届く金額です。

新品価格でも5万~8万前後(もっと高い楽器もある)

中古のエピフォンギターなら探せば2万~5万程度で上等なものに出会えると思います。

 

しかし中古はちゃんとメンテナンスされているか、ピックアップは両方鳴るか?

弾き心地 ノイズ フレットの残り具合に余裕があるか等、いろいろ情報を集めて一度楽器屋で試奏してから購入する事をすすめたい。

f:id:nekozukiotomen:20190819170143j:plain

 安価で手に入れたエピフォンを修理

私が手にしたエピフォンは楽器屋で9800円くらいの黒いレスポールカスタムだった!

 

レスポールカスタムが1万以下?

怪しい! そんなに安いわけ無いじゃんと思い、ギターをいろいろ見ながら分析しているとネックの裏にぶつけて欠けてしまってる箇所を発見しました。

 

なるほど、ネックは手で掴み持つ所です。

演奏中手をケガする恐れもあるためリペアが必要ですね。

 

しかしそれ以外は軽く使われてる形跡はあるものの、1万以下でエピフォンのカスタムならお買い得だと思い購入を決意しました。

ちなみにネックの欠けは黒いマニキュアで塗りつぶして触ってもケガをしないで演奏できるレベルまでのコンディションに仕上げる事ができました。

ネックの裏の修理だし、見えない所なので簡単に済みました。

修理費用300円でした。

黒マニキュア 艶出マニキュア コーティングマニキュアです

車のボディーのタッチペンみたいな感覚で修理しました。

簡単すぎて修理って言わないかな?

 

まだまだ初心者ですし音の良さとかまだ分からない時でしたが気に入って使ってました。

 

そんな時オークションサイトでギブソンレスポールの純正ピックアップ(リア)をゲットできましたので、リペアショップでピックアップの載せ換えをしました。

 

リアだけの載せ換えですがピックアップがギブソンになりパワーがはっきり上がりました!

そこで思った事はやっぱり本家レスポール ギブソンをいつか手に入れたいという気持ちですね。

 

そう思わせてくれるほど ピックアップ載せ換えは成功でした。

 中古楽器屋さんは宝の宝庫

安物のギターでも ちょっとの修理と改造でなかなか使えるギターに仕上がりますので、中古楽器屋さんには時々パトロールをするクセがついてしまいました。

 

見つけたときが買い時とはよく言ったものです。

 

ところでそんな私のエピフォン ブラックカスタムピックアップ改なのですが、

念願のギブソンレスポールを手に入れてからは活躍の場がなくなり、数か月前に中古楽器屋さんへ渋々見送る事になりました。

 

びっくりしたのは 私が買った時よりも何故か高く売れました!

3千円くらい得しました。

リペアで中古で買った時より綺麗になっていたからでしょうか?

ちなみにギブソンピックアップはフロントと同じゴールドだったので、そのまま売りました(店側はピックアップギブソンって知りません)

私としてはエピフォンより高価なギブソンがリアに載っているので悪い事をしたつもりは無いです。

なので、もし次に私が使っていたエピフォンレスポールを購入した方は最初からギブソンピックアップ(リア)なのでかなりラッキーだと思います。

 

某楽器店にまだ売ってました。

確か1万5千くらいで。

 

 

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com

 

テレキャスターデビュー・ギター・瀧川モデル

ギターって何種類かあるって ぱっと思う事があるんですけどレスポール ストラトキャスターと渡り歩いて今回人生初のテレキャスターを手に入れました。

テレキャス初心者の私がテレキャスに触れてどうだったかをまとめてみたいと思います。

 

まず テレキャスターとは何か?

f:id:nekozukiotomen:20190815180114j:plain

 

テレキャスターというのは エレキギターの元祖と言われているらしく古い歴史があるようですが、私がテレキャスを購入したのは歴史とは全然関係無い理由です。

 

単純に 当時聴いていた好きなバンドのギタリスト達がテレキャス使いばかりだったからなのかもしれない。

もしかしたら流行ってたのかな?

兎に角テレキャスに目がいくようになっていました。

 

そんな中で惚れた当時テレキャス使ってたギタリストが 元BOOWYの布袋寅泰とデランジェのサイファーこと瀧川一郎です。

 

BOOWY時代の布袋さんのpvやライブ映像などでよく使われているのがフェルナンデスのTEJ 布袋モデル

 

当時は欲しくても手が出なかったですね。

やはりBOOWYからロックな道に入った私からすると布袋さんの仕様ギターがとてもカッコよく思え憧れましたね。

 

そしてデランジェ BODY クレイズ のギタリスト 瀧川一郎さん 

今回手に入れたテレキャスはデランジェ時代使用していた本人モデルのシースルーパープル!

木目が透ける淡いパープルが瀧川さんらしいカラーです。

しかし発売から15年以上前に廃版になっているギターですからパープルの色味が薄れてグレーな感じになっています、時折光の加減で妖艶なパープルに見えるときもあります。

 

中古で手に入れた瀧川一郎モデル TE85Cフェルナンデス EMG改ですが 

中古ゆえかピックアップが本人仕様のEMGになってました!

まー だから買ったんですが、本人モデルのギターを手に入れただけでも嬉しいのに

EMGピックアップの性能まで付いてきてくれました。

 

そこで、テレキャス EMG ピックアップの弾き心地と音をまとめると 

テレキャスはネックのフレットの感じっていうかがレスポールに近い感じがしました。

弾き心地もレスポールな感じに近かったです(個人主観)

ボディーの重さはストラトを若干重くした感じです。

レスポールより全然軽かったです。

 

ピックアップのEMGですが なかなか良いサウンドだと思いました。

真空管アンプとトランジスタで試したのですが、真空管アンプの方は音が素直に聴いた感じ ピックアップのパワフルさを感じました。

トランジスタでは 若干音のぼやけがありましたが、芯がしっかりある感じがしました。

f:id:nekozukiotomen:20190815180146j:plain

 

結果は アンプ次第!

 

EMGのピックアップはロックに向いた良いサウンドという結論になりました

 

そんなTE85C シースルーパープルEMG改

 

弾き続けてみたいと思います。

 

個人的にとても気に入っています。

 

 

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com

 

 

 

 

ギター選び・ストラトキャスター

世の中にはいろいろなデザインのギターがあると思うのですが、今回はストラトキャスターと言うギターについて記事にしてみたいと思います。

 ストラトキャスター

 

ストラトキャスターは60年以上の歴史を持つギターで、いろいろなブランドから発売されていますが、ストラトキャスターと名乗れるのはフェンダー社だけであり、フェンダー以外のストラトキャスターはストラトタイプと言う事になります。

 

1954年にデビューしたフェンダー ストラトキャスターは、フェンダーテレキャスター ギブソン社のレスポールと並び、エレキギターの鉄板・王道と言われて絶大な人気があります。

 

特徴

・3つのシングルコイルピックアップからなる多彩なサウンドバリエーション 

・トレモロアームが使える

・ハイポジションが弾きやすい

・オリジナルなカスタムがしやすい

など、多機能で使い勝手のいいギターです。

 

ギター初心者にもオススメできるストラトキャスターのスクワイヤー

 

スクワイヤーはフェンダー社が保有するブランドの一つで、ストラトキャスター テレキャスター ジャガー ジャズマスター ムスタングといったフェンダー社のギターを安価で販売しています。

フェンダーのストラトキャスターはかなり本格的でありなかなかのお値段です。

ギター初心者の方でまずスクワイヤーのギターで勉強、練習をしてある程度の実力が身に付いた後、フェンダー ストラトキャスターを手に入れると言った話もよく聞きます。

ストラトの弾き心地

f:id:nekozukiotomen:20190810164738j:plain

しかし、ギター弾きにとってストラトは自分の表現をパワーアップさせてくれるようなギターだと思います。

ハイポジションが弾きやすいと言うのは演奏上とても大事な事ですし、アームを使って音を揺らす事やボリュームコントロールを小指に引っ掛けてピックのアタック音を出さず滑らかな音を出すヴァイオリン奏法などのテクニックを使えるストラトを好むギタリストはとても多いと思います。

しかもストラトはレスポールやテレキャスに比べ若干軽く、扱いやすいと意見も多々あります。

ストラトのデザインを見ると、これぞエレキギター!と言われるくらい王道なルックスですね。

 

ストラトはストラトでもシグネイチャーモデルと言ってストラトの形の変形バージョンやギタリストのこだわりでオーダーメイドしたアーティストモデルのギターも数多く存在します。

ギター弾きのギターは 音はもちろん、弾きやすさも重要ですが、やっぱ自分がグッと来る カッコイイなーと思うギターでプレイしたいものですよね。

 

個人的意見ですが、ストラトで演ったらめちゃめちゃカッコイイなぁーと思う曲は

マーティーマクフライ ヴァージョンのジョニーBグッドとジェリーCのカノンロック

です。

 

これからギターを始めようと思ってるギターキッズさん達へ。

良いギターなんで是非ストラトキャスターを弾いてみてほしいです。

 

 

 

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com

 

 

初めてのギター選び・エピフォン

中学に入ってすぐ辺りかな?

流行りのj-popから、なんかインディーズシーンのバンドとか、昔のロックをよく聞くようになった。

きっかけはそんなバンドを聴く姉がいる友達と仲良くなったからだ。

 ギターの世界 ギターと言う趣味を持つ!

 

 いろんなバンドを聴かせてもらった 有名所だとboowyとかxJapanとかグレイとか

マニアックなとこまでいきつつ私が好きで聴いていたバンドはデランジェ とかbody

 クレイズ デッドポップスターズと言ったとこなのですが、

当時めちゃめちゃハマってましたね。

 

どのバンドもカッコいいのですが、そのカッコよさの基準みたいなのが私にはあって、

曲や歌詞やフレーズもいいんですけど、やっぱ音ですかね!

音色と言うかトーンと言うか 特にギターの音がバンドで出すサウンドのギターの音が最高にカッコいいと昔から思っているのです!

f:id:nekozukiotomen:20190808135403j:plain

 

そんな私ですから、中学1年の二学期にはもうギターを手に入れてました。

しかし当時は手に入れて満足してしまっただけで、ろくに練習もせず、ギターの難しさ、スコアの読み方も勉強せず、結果ギター全然弾けず挫折してしまいました。

ギターのカッコよさを引きずったまま20年の月日がたち完全に社会人で結婚もしているのですが、数年前からふつふつとギターを趣味でやりたいと思うようになり、1年半前くらいから遂に再スタートしました。

社会人になって初のギター選び

ここからがギター話本番になっていくのですが、まずギターを買う事からですよね!

しかし ただギターが好きとは言ってもギターの事完全素人!

何をどう買うか迷ったあげく、メルカリで探す事にしました。

今は知識もそれなりに身について楽器屋さんで試奏してから買うのですが

この頃の私は無知すぎでしたね。

ギター選びは大きく重要な事ですからね。

弾き心地、ネックのストレート加減 ピックアップのパワー フレットの残り具合 そう言うのはちゃんと楽器屋さんに行って試してから購入するのが一番だと、今になって思います。

エピフォンES339

f:id:nekozukiotomen:20190808135201j:plain

ところでメルカリで購入したギターなのですが、悩んだ挙句 エピフォンのES339と言うギターにしました!

理由はセミホロウでアコースティックギターみたいな使い方も出来るしアンプに繋いで音も出せるって事と、f字ホールのデザインが好きだったからです。

今はもう手放してしまったのですが、素人が最初に手にする楽器にしては全然良かったと思います。  

エピフォンは 老舗有名楽器会社ギブソンの傘下のブランドで、他ブランドではレスポールモデル!と呼ばなければならないのですが、ギブソン傘下のエピフォンは、(レスポール)!と堂々と呼ぶ事が出来るのです。

 

つづく

 

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com

nekozukiotomen.hatenablog.com